FUKUSHIMA

TORYO

HIGH SCHOOL

受験生のみなさまへ

TOPICS特進トピックス

201902.25

特進コース 大学合格実績

☆第二期生(現三年生)平成31年2月25日現在
福島大学  共生システム理工学類
福島大学  経済経営学類                         東洋大学  文学部 国際コミュニケーション学科               江戸川大学  メディアコミュニケーション学部
桜美林大学  芸術文化学群 ビジュアルアーツ専修
玉川大学  農学部 生産農学科
文京学院大学 外国語学部 英語コミュニケーション学科
東北学院大学 教養学部 言語文化学科
東北文化学園大学 医療福祉学部 看護学科

喜びの声
●東稜高校での3年間は、辛いことや嬉しいことなど様々なことがありました。中学生の頃とは比べものにならないぐらい1日のほとんどを勉強に費やしました。自分の苦手な英語が少しずつではありましたが理解できるようになりました。3年生になり、無事英検2級を取ることができ達成感で満ち溢れました。大学にも無事に合格することができてとても嬉しかったです。初めは、合格できるか不安でしたが、たくさんの先生方に支えられここまで来ることができました。ありがとうございました。
●小論文対策や面接対策が遅くなってしまいましたが、ギリギリまで親身になって厳しく指導していただいたおかげで合格することができました。未だに実感がありません。本当に先生方には感謝しかありません。
●特進コースに入る前は、授業についていけるか不安でした。しかし、基礎から丁寧に教えていただいたため授業の内容を理解することができました。また、ニュージーランド語学研修など他ではできない体験をすることができ、充実した高校生活を送ることができました。受験するにあたって、多くの先生方に小論文や面接の練習をお世話になりました。先生方の支えがなかったら合格できていなかったと思います。ここまで頑張ることができたのは、クラスメイト、多くの先生方、親のおかげです。今までありがとうございました。
●特進コースは勉強に力を入れているため、他の学科より少し忙しいだけだと思って入学しましたが、想像以上に大変でした。しかし、このコースに入っていなかったら、大学と英検2級には合格できていなかったと思います。遅くまで先生方が厳しく指導してくださったおかげです。本当にありがとうございました。
●将来外資系のホテルスタッフになるという夢を持つことができたのも、英検2級や第一志望の大学に合格できたのもこのコースで取り組んできたことや先生方のサポートのおかげです。ありがとうございました。

☆第一期生
郡山女子大学 家政学部 食物栄養学科
福島大学 共生システム理工学類
福島大学 現代教養コース
東北学院大学 文学部 英文学科
白鴎大学 教育学部 発達科学科英語教育専攻 特待生
福島大学 経済経営学類
宮城教育大学 初等教育教員養成課程 言語・社会系社会コース

喜びの声
●私は特進コースに入学したことで、勉強の一環として大学の先生方から様々なことを学んだり、ニュージーランド語学研修に参加する等、たくさん良い経験ができました。私はAO入試で合格しました。AO入試に向けて様々な準備をする中でつらい時期もありましたが、その分合格した時の喜びは大きかったです。私たちは特進コース一期生で、先輩がいないという環境でも一生懸命日々の学習に取り組んできました。このように集中して学習できたのは、多くの先生方が特進コースや私たち生徒を支えてくれたおかげです。また学習をする中で出会ってきた方々や三年間この学校に通わせてくれて、また、支えてくれた両親にも感謝しきれないほどの恩があります。本当にここまで支えていただきありがとうございました。進学をしてまだまだ勉強を続けるので、高校で学んだことを胸に自分の将来の夢を叶えられるように努力していきたいと思います。
●私は3年間特別進学コース第一期生として、毎日勉強に取り組んできました。毎日夜遅くまで学校に残って勉強したり、長期休業中は学習合宿を行ったりして正直楽しいことばかりではありませんでした。ですが、他ではできないような経験もたくさんさせていただき、充実した学校生活だったと思います。このような経験をしたからこそ、志望大学に合格することができたのだと思います。受験するにあたり様々な先生方にご指導をしていただきました。合格が決まり報告をした時には先生方は口を揃えて「努力は報われるんだね」と言ってくださいました。本当に今まで頑張ってきてよかったと心から思いました。ここまで頑張ることができたのは自分一人の力ではありません。一緒に頑張ってきたクラスメイト、そしていつも支えてくれた先生方、家族のおかげです。
●高校では勉強をがんばりたいと考え、特進コースを選択しました。当時の私が苦手だった英語のテストが毎日あり、良い点数をとるために必死に勉強しました。福島大学に合格できたのは、互いに切磋琢磨し合えるクラスメイトに出会い、熱心かつ丁寧な指導をしてくださる先生方のもとで3年間勉強に励んだからだと思います。また、「努力は必ず報われる」という言葉は本当なのだと実感することができました。東稜高校の特進コースを選択して良かったと心から思います。そして、クラスメイト、毎日遅くまで指導してくださる先生方、日頃支えてくれる両親には感謝の気持ちでいっぱいです。
●私は高校入学当初から教員になりたいという夢がありました。そのため、努力を怠らないことと、決して諦めないことを心掛けてきました。実際に宮城教育大学が私の第一志望校でしたが、チャレンジ校でもありました。たくさん悩み、考え、つらいことを仲間とともに乗り越え、切磋琢磨しながら勉強に励んだことで、自信につながり合格することができました。また、たくさんの人の支えなくしてこの合格はなかったです。本当に、先生方、クラスメイト、後輩、そして家族に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!!

最新の記事